ウードギターの製作

to Guitar TOP

     ウードとはアラブ音楽で使われる楽器で、リュートや琵琶の先祖とも言われている。
     マンドリンのような共鳴胴で、ギターと同じぐらいの大きさだが、ネックの先が大きく反っている。
     今回はこのウードの胴にギターのネックを付け、2弦から5弦までは復弦にして、ギターと同じ調弦にしてみた。 
     しかしウードと同様、フレットはつけていないので、半音の間の微分音がだせるので、アラビア音楽の雰囲気が出せる。
     ここではウードのようなギター?、ギターのようなウードということで、ウードギターと呼ぶことにしました。

自称ウードギターの胴(リュートのような)を作る
ために、まず木型を製作します。
胴体に貼り付ける黒板(ローズウッド)と白板
(シープレス)を各20本(30mm×600mm)を
用意する。
胴体に貼り付ける板の曲線型(写真上段)を作り、
それにあわせて黒板と白板を削る。
それらを胴体木型に合わせて曲げる。
まず、黒板を胴体中央にセットし、白板と
接着する。
乾いたら、次々黒板と白板を交互に張り合せる。
胴体木型の底側から見るとこんな感じです。
左の先端部は胴体内部に残る。
一応全部貼り終わったところです。
表から見るとこんな感じ。
黒板と白板の接着強度を増すために、接着面
に埋め込む棒(長さ600mm、3mm角)を40本
曲げておく。
接着面を幅3mm深さ1.5mm彫って、棒を埋め
込む。左が埋め込む前、右が埋め込み後です。
表板を接着するために、胴の内側にギターと同じ
ようにライニングを貼り付ける。
ネックを胴の先端部にはめ込むために、ホゾ
に仕上げておく。
胴の先端部のホゾ穴にネックを差込んだところ。
表板(スプルース)にギターと同じようにロゼット
をはめ込み、直径50mmの穴を2つ開けておく。
この穴にはイニシャルAとYを浮き彫りにした
ロゼットを別に彫って、裏から貼り付ける。
胴体に表板を貼り付け、ギターと同様に周囲に
パーフリングをはめ込み、ブリッジを表板に
貼り付ける。
一応全体の形は完成。
フラメンコギターと並べてみた。