田村満(1964年作) 田村廣(1972年作)
to Guitar TOP


田村満(1964年作)クラシック・ギターの修理

平成7年(1995年)1月17日午前5時46分に発生した兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の時、我家はさほど大きな被害を受けなかったものの室内は写真の様なありさまでした。
学生時代に当時初任給の何倍も出して買った大事なギターも壁に掛けていたため落ちてものも下敷きになり表板が大きく破損しました。
大切なギターを自分の手で修復しようと思い、ギターを2台製作した経験を生かし修理した記録です。
表板の下の部分が大きく剥がれました。
幸いその他は大きな破損はなく使える
状態です。
表板とネックをノコで慎重に切断しました。
ネックから指板を剥がし、表板からはブリッジ、
ロゼット、ブレーシングなどすべて剥がして使う
ことにしました。
表板はアイチ木材加工鰍ゥら購入したレッド
シダーです。
これを接着しているところです。
剥がしたロゼットを埋め込んで表板を裁断した
ところです。
剥がした時にロゼットの開いている幅が指板より
大きくなったので、どうごまかすか?
表板の裏側も剥がした材料をすべて使い、再生
しました。
ネックは以前に2台作った余り材料のスパニッシュ
シダーです。
ヘッドを作るため12度で切断しました。
今回は補強用の黒檀をヘッドまで埋め込みました。
ヘッドの穴も掘り、ヒールを取り付けるところです。
無事だった胴体に新規のネックを取り付けるところ
です。
この接合はV溝のハメアイでしたので、相当時間が
かかりました。
塗装前の研磨完了してブリッジ取り付け部分を
マスキングした状態です。
ネックにもマスキングして塗装が完了したところです。
塗装後に研磨してやっと完成。

試聴 (Player: Eigh, Music: Romance Flamenco)
再生ボタン(>)を押して再生してください。
上のビデオ版です。
QuickTime Player(TM) Ver.6 以上でご覧ください。

田村満(1964年作)クラシック・ギターの図面

外形(クリックすると拡大)
裏板を透かして表板を見た図
横板を透かして見た図
表板を透かして裏板を見た図