アンダルシア地方ドライブ紀行

Back 6日目(6/01) Next
セビージャからカルモナに行く途中のひまわり畑 カルモナの入口セビージャ門前のサン・ペドロ教会
カルモナ(Carmona)の出口コルドバ門 左がサン・ペドロ教会、右がセビージャ門
エシハ(Ecija)のサンティアーゴ(Santiago)教会 エシハの今にも崩れそうなSan Juan教会の塔
コルドバの宿Hostal Osioの狭い駐車場に入れる メスキータ裏の馬の水飲み場
コルドバのアルカサール(Alcazar)のアラブ式庭園 メスキータ(Mezquita:回教寺院)の見える花の小道

今日1日(水曜日)の失敗談
今日は宿到着までにDonde estaは2回ほど使っただけで、ほぼ予定通り順調に到着し、早速アルカサールを見学。広い美しい庭園をデジカメで色々な角度から撮影していたら、肝心のアングルのところで、電池切れ。メモリーは256MBなので1日200枚は十分撮れる。(毎日夜に当日分をPCに取り込んでいるので)。このカメラの電池は専用電池なので毎晩充電していたが、電池も疲れてきたのか?。市販の単3電池が使えるカメラなら予備の電池が用意できたのだが・・残念!。次の日からはできるだけ電池の消耗を避けるために液晶画面を消して、ファインダから覗いて撮ることにして、帰るまでには1000枚程度となった。それと教会内や夕方など暗くなってくると、どうしても手ぶれになってしまう。出来るだけ物の上にカメラを置いて、固定して撮るようにしたが、やはり安い(500円程度の)小さい三脚でももっていれば重宝である。
Back Next