ギターの音色

to Guitar TOP

2.ギターの第5弦を弾いたときのスペクトラム
      単音を弾いたときの倍音(harmonic overtone)がどのようにでているかは、音色と強い相関がある。
      ここでは、第5弦の開放すなわちラの音(110Hz)を弾いたときの音を周波数分析(スペクトラム解析)を
      して、倍音の強さを観測する。
      一般に整数倍音が高くなるにしたがって小さくなっている場合が良い音に聞こえるようである。          

1号器の開放5弦のスペクトラム
開放5弦の基本周波数(110Hz)の整数倍の周波数(220Hz)(330Hz)(440Hz)
(550Hz)(660Hz)(770Hz)から15倍の(1650Hz)まで出ている。
また、2倍音から単純に減衰しており、一応よい音が出ているように思われる。
ただし、180Hz、と300Hzに見られるピークは60Hzの奇数倍(3倍、5倍)の高調波で
マイクからひらっている商用周波数のノイズ成分である。
2号器の開放5弦のスペクトラム
開放5弦の基本周波数とその倍音の周波数は同じようであるが、ピークが4倍(440Hz)
の周波数になっている。
そういう意味では、少し硬い音になっているので、フラメンコには向いているようなのか?
7倍音(ここでは770Hz)は不協和音になるので、弦長の1/7の位置(ブリッジから
9cm付近)で弾くと、この音は消えるはずである。